事業内容

デジタル技術開発 3D設計支援 3Dモデリング 技術資料作成
マニュアル制作
プロモーションデザイン ICTソリューション
  • Digital Technology Development

    デジタル技術開発

    3Dビジュアライゼーションと優れたUI/UXデザインに、最先端のデジタル技術をかけあわせてDXに貢献。
    製品開発や生産、サービス・メンテナンス、セールスプロモーションなど、 各エンジニアリング領域にデジタルソリューションを提供し、新たな付加価値を創出します。

    デジタル技術の調査・研究

    現場のニーズや課題のヒアリングからソリューションを企画し、XRやAIといったデジタル技術を駆使して研究開発を行います。製品化前のデザイン検証や機能を体感できるXRコンテンツ、ゲームエンジンを活用した教育ツール、3DCGを駆使したプロモーションツールなど、様々なデジタルコンテンツを開発しています。

    新規ビジネスモデルの創出

    部門を超えた活動により社内シナジーを活性化すると共に、イノベーションマインドの強化を図り、新たな価値提供に必要となるデジタル人材の育成を行い、新規事業の実現をサポートします。また、スタートアップ企業や公共機関等とのパートナーシップにより、顧客が求める新たなビジネスモデルを創出します。

  • 3D Engineering

    3D設計支援

    カワサキグループのエンジニアリング部門として、民間航空機のエンジン部品や治工具、装置などを設計しています。 モーターサイクル分野で長年培った3D CADの技術による高精度な設計力と製品化を実現させるノウハウ、安定した品質を維持する組織力を兼ね備え、製品設計から工程設計まで全てのフローに対応できることが私たちの強み。 新技術の実現に向けて、川崎重工と共に要素研究にも携わり、日本の航空機産業の未来を創っています。

    ロールスロイス社の最新鋭旅客機用エンジンの製品設計を担う川崎重工を、技術面でサポート。ターボファンエンジンの中核部品である中圧圧縮機(IPC)モジュールや各種ギヤシステムの詳細設計や技術的な裏付け資料の作成、量産維持に携わり、技術力で厳しい要求に応えます。
    また、エンジン組立現場の課題に応え、作業を効率化する治工具や装置類も設計。工程設計や作業基準書作成を含めた一連の設計フローにワンストップで対応します。

  • 3D Modeling

    3Dモデリング

    カワサキ製品の開発活動における様々なステージに、 最先端の3Dモデリング技術で設計活動の基盤を支えています。

    デザイン3Dモデリング

    モーターサイクルは、露出しているエンジンも含めて意匠性を求められます。3Dデジタルモデラーと呼ばれるスタッフがデザイナー、設計者と連携し、3Dソフトでモーターサイクルの外装部品を3D化します。

    エンジン3Dモデリング

    3Dデジタルモデラーは、エンジンを構成する様々なパーツも3D化しています。主に設計者と連携してデジタル上で軽量化、性能なども検討しながらエンジンパーツを具現化していきます。

    3Dシミュレーション

    3Dデジタルデータの制作過程で、専用ソフトを用い強度/流体/振動/光学などのシミュレーションを行なっています。これにより開発の次ステージへのスムーズな移行を実現させています。

  • Technical Document Production / Manual Production

    技術資料作成・マニュアル制作

    開発・製造・アフターサービスにおける、組立手順書、パーツカタログ、マニュアルなどの技術資料は、 開発・製造工程の品質向上や効率化に大きく貢献しており、市場顧客への製品満足度にも大きく影響をおよぼします。
    数々の経験を積重ねた専門技術者が“技術資料・マニュアル”を提供しています。

    技術資料作成

    技術資料は開発3Dデータを各分野のニーズに合わせ、効果的に加工・編集を行います。
    開発・製造分野では認定図や製品の組立手順書を制作し、アフターサービス分野では、顧客にわかり易いパーツカタログやマニュアルのイラストを制作しています。
    近年、多様なデジタルコンテンツのニーズが高まっており、我々は新しい3Dデータの活用技術を開発し、より高品位な表現手法を目指し組立手順書の動画化にも取組んでおり、当部門は更なる発展を追及しています。

    マニュアル制作

    マニュアルには取扱説明書、整備・修理用のサービスマニュアルなどがあります。
    当部では実機による分解・組立の検証、写真撮影、テクニカルライティング、DTPなど、マニュアルをトータルでプロデュースしています。
    また、利便性向上を目的にした電子マニュアルにも取り組んでいます。
    マニュアルは顧客へのアフターサービス品質を左右する重要な要素です。製品満足度向上のため、高い専門知識や技術を要して製品をサポートしています。

  • Promotion Design

    プロモーションデザイン

    セールスプロモーション企画からブランドコミュニケーションまで 幅広いコミュニケーション戦略を専門スタッフが支援します。

    映像

    製品PR動画 / 会社紹介動画 / 展示会動画 / 営業ツール動画 / 採用リクルート動画 / 社内教育映像 / 施設紹介動画 / 創立記念動画 / アニメーション・モーショングラフィックス動画 / 各種撮影

    CG・3DCG制作

    CG映像・3DCG動画 /3Dグラフィック・CG画像制作 / デジタルアーカイブ・VR・バーチャルツアー制作

    デザイン・ブランディング

    社内報 /ロゴデザイン /プレゼン資料(PowerPoint) / パンフレット・ポスター

    空間デザイン・展示会・イベント

    展示ブースデザイン・運営企画 / 技術展示物製作・展示模型製作 / 工場施設デザイン /ノベルティ企画

    ウェブデザイン

    オンライン展示会 / 採用サイト / コーポレートサイト

  • ICT Solution

    ICTソリューション

    カワサキグループの一員としてモーターサイクルシステム構築支援で培った技術力が強みです。
    時代の変化に柔軟に対応し、お客様の事業に貢献する様々なITサービスを提供します。

    ICTソリューション

    カワサキモータースの一員として情報システム構築を支援し培った技術力が強みであり、時代の変化に柔軟に対応し、お客様の事業に貢献する様々なITサービスを提供します。

    システム開発・運用

    企業活動の根幹を支える基幹業務システムの開発・保守を専門としています。開発・設計、生産・物流、販売・サービスなど、企業の主要業務を支えるシステムの安定稼働と継続的な改善を通じて、業務効率の向上と経営基盤の強化に貢献しています。
    企業の社内向けWebシステムを中心に構築を行っていますが、製造現場向けにはファクトリー・オートメーション(FA)システムの構築も行っており、近年は顧客サービスにおいてAIやスマートフォンを活用したコネクティッドアプリやシステムの構築も行っております。

    インフラ構築・運用

    企業のIT基盤を支えるインフラ環境の設計・構築・運用・保守を担います。安定した業務システムの稼働を支えるとともに、セキュリティ・可用性・拡張性を重視したインフラ環境の最適化を推進しています。
    オンプレミス環境からクラウド・仮想化環境まで対応し、近年はサイバー攻撃の増加・複雑化に伴うセキュリティ管理の強化も支援しています。
    情報インフラは企業だけでなく社会にとっても重要なライフラインの一つとなっています。問題発生時には即時対応・復旧を行い企業活動が円滑に行えるように常に安定稼働に貢献しています。

    サポートデスク

    社内ユーザーが安心して業務を遂行できるよう、IT環境のサポートを中心に、業務支援全般を担う部門です。システムや機器に関する問い合わせ対応から、業務効率化のための支援まで、現場に寄り添ったサポートを提供しています。
    サポートデスクは社員一人ひとりの業務を支える重要な存在です。日々の業務の安定と効率化を支援することで、全社的な生産性向上と働きやすい環境づくりに貢献しています。